身近にいるもんですね。
Vitalityに加入している人。
先日友人に会ったらスマートウオッチをしていたので、まさかと思って聞いてみました。
「Vitality入ってる?」
そしたら、
「最近加入した」
と言われました。
その友人が続いて、
「オレ、ジョギングしているからスマートウオッチを買ってみようと思って買ったんだけど、よく調べてから買えばよかった」
と後悔していました。
ということで友人の話を参考にジョギングに使えそうなスマートウォッチを探してみました。
あなたが少しでもスマートウオッチ選びに後悔しないよう参考になれば幸いです。
マラソン・ジョギングに欲しい機能
マラソン・ジョギングに欲しい機能ですが、大前提として「Vitality」でポイントを貯めることとします。
ですので、「歩数・心拍数でポイントをもらえるスマートウオッチ(ウェアラブルデバイス)」とします。
内蔵型GPS
この機能が欲しかったみたいです。
この「内蔵型」というのがポイントです。
私が持っている Polar A370 というのはGPS連動型で、近くのスマホのGPSを使ってルートや距離、スピードがわかるのです。
そう。
いちいちスマホを持たなきゃいけないんです。
マラソン、ジョギングするのにジャマですよね。
ですから「内蔵型」が重要なんです。
注意することは人によってはGPSの使用最大時間を考慮する必要があるかもしれません。
スマートウォッチによりますがGPS機能を使用した場合6時間~11時間しか電池がもちません。
防水機能
防水機能も大事です。
マラソン・ジョギング中に突然のゲリラ豪雨がくる可能性もありますからね。
価格
友人は3万円前後で探していたみたいです。
値段を気にしなかったら高いのを買ったらいいんですよ。
いろんな機能が付いて便利だし、使いやすそうだし。
ただね、いいスマートウオッチって7万円8万円ってするし、もっといいやつだったら10万円12万円とかします。
私や友人は庶民ですよ。
家庭もありますから。
おこづかいも・・・。
ですから、3万円前後と区切りをつけたいと思います。
スマートウオッチ3選
Polar M430 (ポラール)
こちらの商品は住友生命Vitalityのアプリから購入すると安く買えます。(2018年11月10日現在)
ForeAthlete 45 (ガーミン)
こちらの商品は住友生命Vitalityのアプリから購入すると安く買えます。(2018年11月10日現在)
久しぶりにガーミンのサイトを見たら、種類が増えていてびっくりしました。
SUUNTO Ambit3-Peak-Sapphire (スント)
SUUNTO Ambit3-Peak-Sapphire公式サイト
最後に
友人はすでに買ってしまったので、今すぐ買い直すっていうことはないみたいですが、これから購入する方は参考にしてみて下さい。
購入する際は、しっかりとご自身の目で確認することをおすすめします。
1人でも参考になれば幸いです。
合わせて読みたい記事 【気になる】住友生命のVitality(バイタリティ)で同期できるスマートウオッチ(ウェアラブルデバイス)4選
コメント
以前vitality特典でvivoactive3 がおいくらになるかコメントさせていただいたものです。
vivoactive3 ですが、ライフログのタブから検索しますと全ての色が表示されます。
今月からだったので、早速vivoactive3 のブラックを購入しました!
これから徐々に運動不足を解消しようと思います!
ひろしさん
貴重な情報ありがとうございます。
お互い運動不足を解消しましょう(^O^)/