プログラミング教室の月謝は高い。だけど妥当な料金設定だと思う。

※本ページはプロモーションが含まれています

プログラミング教室 月謝が高い 教室の選び方

 先日息子とプログラミング体験教室に行ってきました。小学校で貰ったチラシを見て息子が「行ってみたい」と言ったので。私もいつかチャンスがあれば息子をプログラミング体験教室に行かせたいと思っていたのでよかった。

私が行ったプログラミング体験教室はロボ団という団体が運営している教室です。

ロボ団

ロボ団は国内外に113教室あります。(2020年3月現在)

公式サイト ≫ ロボ団

90分間の体験教室だったのですがあっという間に時間が過ぎました。

 途中30分間ほど保護者だけ集められて「プログラミングについて・ロボ団について」の説明を受けたのですが、もしかしたらうまく丸め込まれたかもしれませんが説明を受けて「なるほどなぁ」と思うところが多々ありました。

 何に関心したかと言うと、「プログラミングを通してプレゼンテーションや倫理的思考・問題解決力、さらには表現力・集中力を身につけられる」ということです。

【プログラミングだけを学ぶのではなく社会に必要なことを学べる】

これはありがたいです。親から教えられることは限られていますからね。

具体的に言うと、

  • 毎回違うペアを組むことによって協調性リーダーシップを育てる
  • ロボット制作で何度もトライ&エラーを行うことによって倫理的思考課題(問題)解決力を身につける。
  • 振り返りの時全員の前でプレゼンテーションをすることにより、人前で話せるようになる

他にもまだまだ学べることはあります。それでこれを読んで「うちの子にはできない」と思う方もいるかもしれません。私もそうでした。

 だけどそれは親から見た子どもの姿で、子ども自身の伸びしろは無限。それを親の価値観で決めつけるのは残念と思った。

そうそうロボ団の方が、

  • 「まずは子どものやる気を優先させてください」
  • 「子どもにやる気がないのに親御さんの都合で入会されても続きません」
  • 「また 合わなくて途中でやめていく子もいますが、 ロボット制作・プログラミングは好きじゃないと続かないので無理にやり通そうとしなくても大丈夫です。」

と言っていました。また理数系が好きな子が多いとのこと。実際にロボ団の学習の中で算数や理科を教えるみたいですね。ロボット制作やプログラミングで必要事項だから。

先ほどから「ロボット制作」と書いてありますが気になりました?私は今後プログラミングが必要な世の中になると考えています。(2020年度から小学校の授業に組み込まれます。「プログラミング的思考」)

だから息子がプログラミングに興味を持ったことがありがたい。なので私は「息子にロボット制作じゃなくてプログラミングを教えて欲しんじゃい」って思っていたんです。

だから聞きました。

「ロボット制作だけプログラミングは教えないんですか」

って。

そしたら、

「まずはロボット制作でプログラミングの基礎、仕組みをしっかり覚えてもらいます」

「実際には3年目からプログラミングを教えることになります」

と。

 ロボ団のカリキュラム(授業)は5年間です。そして1年間の間に「中間テスト・進級テスト」がある。これが通らないと次に進めない。その為には基礎・仕組みをしっかり覚える必要があるということです。

 それでロボ団に入会したらタブレットを購入しなければなりません。

タブレットを購入

 なんでタブレットが必要かと言うと、ロボ団の授業で使うし家での宿題でもタブレットを使う為。ただ適当にタブレットを購入すればいいっていうわけではない。

条件があって、

  • 画面が8インチ以上
  • メモリ4GB以上
  • ブラウザはchrome(グーグル)かsafari(アップル)

のタブレットを用意しなければならない。一応ロボ団の方でこういうものがネットでありますよ的な感じで紹介されましたが、

「いやいや、実はもっと安くて性能がいいタブレットがあるんじゃないのか」って思って探しました。だけど条件に見合った物がなかなかない。結局ロボ団が紹介してくれたこちらを購入。

 以前スマホで使っていたけどスマホの方ではいろいろ問題があったみたいで…。タブレットは大丈夫なのかなぁ。でもロボ団で紹介していたからなぁ。なんかあった場合はロボ団に言おうっと。

ちなみにアップルだったらこちらを紹介していました。

Apple(アップル)
¥41,660 (2024/04/12 20:25時点 | Amazon調べ)

 正直痛い出費。だけどよく考えればスポーツをやるんだったらスポーツ用品は必ず買うんだから、そう考えれば必要な経費なんだよな。

月謝が結構かかる

 月謝が結構かかる。1年目はもろもろ込みで月約12,000円 2年目からは約16,000円

たけぇ~‼だけど1時間あたりにしたら約2,500円。

 娘がピアノ教室(個人経営)に通っているんですが、月2時間(週1回、30分間)のレッスンで5,000円だから同じなんだよね。

それにロボ団は5年間って一応仕切りがあるから何とか頑張ればお金は用意できるかなって。

それに比べてピアノ教室はいつまで通うか分からない。

(一応ピアノ教室的には中学卒業までっていうことらしいですが)

だから実はそこまで高くない

最後に

息子がどこまでプログラミングに対して興味を持って続けられるか分からないが期待したい。

確かに毎月の支払いはキツイが、今だったらまだ体は無理できるので頑張って稼ぐ。せっかく興味持ったのに親の都合でできないのは残念。

それにプログラミングじゃなくても上記に書いた、

  • プレゼンテーション
  • 倫理的思考
  • 問題解決力
  • 表現力
  • 集中力

を身につけてくれればある程度の仕事にはありつけると思う。息子が成人した時仕事がないといって親がいつまでも援助するようじゃ困りますからね。目の前のことも大事ですが、先々のことも考えれなければ。

ロボットプログラミング教室
各教室無料体験あります

 将来的には必ずパソコンを使うことになりますが、どのようにパソコンを選べばいいかわかりませんよね。

最低でも

  • CPUは「core iシリーズ」
  • SSD搭載(HDDでない)
  • メモリ8GB以上

あればサクサク動いてストレスがたまりません。

 ですが上記のスペックで新しいノートパソコンを購入したらそれなりの費用がかかってしまいます。また子どもはどのようにパソコンを使うのかわかりません。目を離したすきに飲み物をこぼすかもしれません。

ですので中古パソコンで十分です。

こちらで販売されているパソコン上記のスペックを満たしているのでおすすめします。

\1年間の動作保証と15日間の返金保証



 軽度の発達障害がある息子が通っているプログラミング教室はキュレオです。初めの1年~2年間はScratchを元にキュレオが独自に開発したブロックプログラミングで学びます。ストーリー性になっているので継続しやすいです。現在はマイクラでも学べます。

そのあとはJavaScriptジャバスクリプトを学ぶことになります。現在息子は教室でJavaScriptを使ってホームページを作成中です。でそれが終わったらアプリを作成するということですのでキュレオに通う価値は十分にありますね。

基本情報
  • 対象学年:小学生以上(2年生以上推奨)
  • 受講回数:月4回(基本)
  • 受講時間:1回 60分
  • 教室数:2,900教室以上
  • 学習教材:QUREO(キュレオ)※ビジュアルプログラミング / 教育版マインクラフトを使ったオリジナル教材
  • 受講料:税込9,900円〜 / 1ヶ月
  • 1時間あたりの受講料:税込2,475円〜

タイトルとURLをコピーしました