【Vitality】S Healthでは歩数のポイントが貯まらない

※本ページはプロモーションが含まれています

トリセツ

 住友生命のVitalityでS Healthアプリを使い始めて2週間。本当は1か月経ってから状況を報告しようと思ったのですが、あまりにも損してしまう可能性があったので、急遽きゅうきょ2週間で報告したいと思います。

S HealthとMi Band2(ミバンド2)で比較してみた

 S HealthアプリMi Band 2のスマートウオッチで9月22日~10月6日の2週間、実際にどれだけ歩数に違いがあるか比べてみました。ちなみですがMi Band 2はVitalityでは使用価値はありません

Mi Band 2については「住友生命Vitaliyaの接続先のStravaは心拍数しかポイントが加算されない 」を読んでください。

Google Fitのおかげで一部の安いスマートウォッチ(Mi band 2)も利用できるようになりました。≫ GoogleFitのおかげで安いスマートウオッチでもポイントを貯められるかも

まずその前に説明しなければいけないことがあります。住友生命Vitalityでのポイント付与ですが、歩数の場合、

  • 1日に8,000歩~9,999歩だと20ポイント
  • 1日に10,000歩~11,999歩だと40ポイント
  • 1日に12,000歩以上だと60ポイント

これをまえて、S Healthだと

2週間で8,000歩以上が1回のみで20ポイントでした。

この20ポイントはちゃんとVitalityに反映されています

Mi Band2だと2週間で、

12,000歩以上が1回 60ポイント

10,000歩以上が2回 40×2回で80ポイント

8,000歩以上か2回 20×2回で40ポイント

合計180ポイント

だけどMi Band2はVitalityに反映されないデバイス(機器)なので記録だけです。

2週間で160ポイント違うんです。

年間で約4,000ポイント損することになります。

4,000ポイント違えば、Vitalityの「ブロンズ・シルバー・ゴールド」とステータスに大きな影響が出てきます。ですから早急にお伝えしたかったのです。

S Healthでポイントが稼げなかった理由

S Healthでポイントが貯まらなかった原因は2つ考えられました。

まず1つ目の原因。

常に持ち歩かなかった

 S Healthはアプリなので、常にスマホを携帯してないといけません。ですが、寝起きからポケットに入れて行動するのもジャマだし、家にいたらついついスマホを棚やテーブルの上に置いてしまいます。

その点Mi Band2はスマートウオッチですので、常に手首に時計としてはめていられるのでそこまで気にはなりません。

2つ目。

バックグラウンドがうまく機能してない

 バックグラウンドとはアプリを閉じてもそのアプリが機能している状態です。それがうまく機能してないような感じでした。

私のスマホは格安スマホだから通信速度をいつでも変えられるのですが、低速だったからいけないのかなって思って、高速モードにしたのですが、それでも機能していない感じでした。

スマートウオッチの活用を考える

 Mi Band2でわかるように、時計型のスマートウオッチの方がポイントを貯めやすいと感じます

普段時計を付けていない方は、逆にジャマかもしれませんが、スマホよりはポイントが貯まりやすいんじゃないかなと思います。アプリのバックグラウンドを考えたら、電波やら通信速度も気にしなくていいんで。

ということで、スマートウォッチの検討をしました。≫ 【気になる】住友生命のVitality(バイタリティ)で同期できるスマートウオッチ(ウェアラブルデバイス)4選

ただ、安くはないんです。それに接続・同期と言った設定をまたしなければいけなし。手間が増えます。それでもS Healthアプリよりはポイントが貯めやすいように思えます。

最後に

 住友生命のVitalityを始めたからには、ある程度ポイントを貯めなければいけません。ポイントが少ないと保険料が上がる可能性がありますから

だけど、スマートウオッチは高いし、保険料が下がるからVitalityに変更したのに意味ないじゃんって思ってしまいますよね。それでも長い目で見れば、ポイントを貯めるために健康を意識しますし、それによって病気やケガが減ります。

そう考えれば、スマートウオッチの購入も悪くないかなって思いました。がんばってポイントを貯めましょう。

1人でも参考になれば幸いです。

関連記事

Polar(ポラール)A370でどれだけVitalityのポイントが貯まるか

コメント

  1. nenkotas より:

    自分もAmazfitBipでの歩数がVitalityに反映されず悔しい思いをしています。
    そこでmifit→googlefit→HealthMate→Vitalityの流れでポイントが付与されないか検証しています。
    この方法が使えればmiband2の歩数でもポイント付与されそうなのですが・・・

    • curobuchi curobuchi より:

      nenkotasさん
      返信遅くなってすみません。
      そしてコメントありがとうございます。

      いやー私はそこまで思いつかなかったです。

      実はHealthMateの初期設定でも不具合が生じて、設定できなかったんです。
      だから、きっとそういう発想ができなかったんだと思います。

      AmazfitBipは使ってみてどんな感じでしょうか?
      同期できます?

      Mi Band2は妻にあげました。
      電話やLINEの通知がされることに喜んでいます。

      私はポラールA370を購入しました。
      近々使用した感想を記事に投稿しますので、その際はぜひ読んでください。

  2. nekotas より:

    無事ポイントが付与されていました!
    歩数でのポイント獲得をメインに考えていたのでホッとしました。
    ポラールのインプレ楽しみにしてます。

    • curobuchi curobuchi より:

      nekotasさん
      よかったです(^^♪

      お気に入りだったり、思いれがある時計って長く使いたいですもんね。
      これでがんばって歩いてポイントを貯めましょう。

  3. nekotas より:

    curobuchiさん
    どうやら勘違いしていたようです。

    Google Fit から収集する唯一のデータは歩数だけであり、Google Fit が自ら収集した歩数に限られることにご注意ください。Google Fit と同期しても、別のブランドのトラッカーから収集した歩数を取得することはできません。

    ということなのでどうやらAmazfitからの歩数データは反映されていないようです。
    コメント欄を汚してしまい申し訳ありません。

    • curobuchi curobuchi より:

      nekotasさん
      有益な情報ありがとうございます。

      Vitalityはまだまだ始まったばかりで、知らないことがいっぱいあります。

      きっとnekotasさんがやった経験は誰かの参考になると思います。

      ただ、残念でしたね。
      ウェアラブルデバイス(スマートウォッチ)を買うか、アプリを使うしかありませんね。

      気持ちを切り替えて一緒にポイントを稼ぎましょう(^O^)/

 スマホやスマートウォッチを同時に補償できる保険。それがモバイル保険!月額700円で最大3台まで端末登録できて年間最大10万円まで補償してくれます。



修理費用全額保証【モバイル保険】

※ モバイル保険は購入から1年未満の機器が登録可能です。購入から1年以上経過している場合も、メーカーやキャリアの補償サービスに加入していれば、登録が可能となっています。

タイトルとURLをコピーしました