私は4年半前から格安スマホを使っています。
で通信会社は「OCNモバイルONE」を使っているのですが、2019年6月よりdocomoで新料金プラン「ギガホ」が始まるということで比較してみました。
主に料金を比較していきます。
月額料金
docomoの新料金プランのシュミレーションを使って試算してみました。
参考 おてがる料金シミュレーション docomo新料金プラン
入力したのが
そしたら月額5,054円。
(GooglePixel3aに変え買えようと検討中)
思ったよりも安かった。
いや、やっぱ高いな。
だけど、不明な部分もあってよくわからない。
docomoは「シンプルでわかりやすい」と言っていますが。
ちなみに私が今使っているOCNモバイルONEの月額料金は3,328円です。
(端末料金は支払い済みなので通話料金とネット通信費と保険代になります)
内 訳
端末料金(スマホ本体の料金)
これがdocomoのシュミレーションの中に含まれているのかどうかよくわからない。
端末の値段が表示されないので。
含まれて月額5,054円だったら安い方なのかな〜?
端末代が含まれていなかったら高い!
私が格安スマホを利用し始めたとき、端末代(スマホ本体:Huawei P9lite)3万円は一括で支払いました。
3万円で購入して、42か月経過していますので、月に換算したら、約714円になります。
安い!
通話料金
docomoの通話料金は
・国内通話5分間のかけ放題で700円
OCNモバイルONEは
・国内通話10分以内かけ放題月額850円(918円税込み)
ただOCNは月額基本料金が700円ある。
docomoはないのかな。この点もよくわからない。
※docomoもOCNも他に通話プランはありますが、私が実際にOCNモバイルONEで利用しているサービスとdocomoを比較するため、docomoのプランは類似サービスを選びました。
スマホで1日の平均通話時間は2分〜3分以内と統計で出ています。
参考 通信量からみた我が国の音声通信利用状況 ・全文 (別紙2)7ページ目
ただ別の調査ですが、7割の人が1日の通話時間1分以内とも出ています。
参考 スマホ・携帯電話での1カ月の通話時間、7割の人が1日平均で1分通話していない
ですから、必要な通話時間に関してはなんとも言えないです。
docomoもocnも無料通話時間を過ぎたら20円/30秒になっています。
ただ、OCNモバイルONEはアプリを使えば10円/30秒になります。
通信量・通信料金
docomo 月3GB(ギガバイト) 3,980円
OCNモバイルONEは月3GB(ギガバイト)で 1,100円(税抜き)
この差はなんだろう。
docomo高すぎでしょ。
保証料金
docomoの新料金プランのシュミレーションには保証料金の事が書かれてないんですよね。
ここもよくわからなかった。
OCNモバイルONEは月額540円(税込み)で保証があります。
あれっ?少し高くなっている。
私の時は464円(税込)だったのに。
最後に
私は高校の時から10年以上docomoを使ってきましたが、料金が高いのがイヤで格安スマホに変えました。
3年半OCNモバイルONEを使って思ったことが、「これで十分」
ということです。
もしかして格安スマホに興味でました?
私は初めて格安スマホを買うなら、「スマホ本体とSIMカード(1㎝四方の小さいカード)が付いている【スマホセット購入】」をおすすめします。
※SIMカードが無いとスマホは使えません。
OCNモバイルONE公式サイト
≫ OCN モバイル ONEの端末セットはコチラから!
月額1,980円(税抜)〜
ただ、格安スマホを初めて購入する方は、イオンモバイルをすすめます。
関連記事 ≫ 初めて格安スマホを買うなら【イオンモバイルのスマホセット】をおすすめします
ではでは少しでも参考になれば幸いです。
コメント
docomoの料金は、基本使用料とデータ通信料、SPモード使用料です。
端末代やオプションの端末補償代などは、別にかかります。また、月々サポートなどの
割引きがなくなります。さらに、必ず加入しなければならない、ケータイお探しサービス
に54円かかります。
わたしもdocomoとBiglobeモバイルを利用していて、試算しましたが、結局、割高に
なりました。
端末代の割引きがなくなるのが、ダメなところです。
端末代は1/3になると言ってますが、2年間(実際には25か月間)縛られるので、何も
変わってないと思います。
ドコモ光を利用しているのと、ブランド(安心感)に負けて、離れられませんが、
ギガホは、パケット制限や通話無制限にして、3000円。プラス、端末代になれば、安いと
感じると思います。端末代を払っている間は、端末補償を無償でつけるとか。
どうして、大手3社は、料金が変わらないのですかね。
また、長期契約者に恩恵がない。契約期間分割引きされれば(たとえば10年継続していたら、年間10万引くとか)、6月からの新料金でも納得します。
ゆっきーさん
コメントありがとうございます。
なんだか分かりづらい料金体系ですね。
わざと複雑にして料金を分かりづらくしているのかな。
会社の先輩もdocomoを長く使っているけど、契約者にメリットがないから格安スマホに替えようか検討しているみたいです。
確かに大手から格安スマホに替えるのはちょっと不安でちゅうちょしますが、替えてしまえばどってことないですよ。
もっとわかりやすく、長期契約者には優遇を考えてもいいと私も思います。