生活費を少しでも節約したいなら格安スマホを検討してみてはいかがですか。

生活費の節約 格安スマホ くらし
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

先行き不安な世の中。

  • 子どもの教育費
  • 給料がなかなか上がらない
  • なのに税金は増える一方
  • そして老後の生活費

悩みの種は尽きない。

本当に不安な状態が続きますよね。

解決方法はいくつかあると思いますが、パッと思い付くのが、

  • バイト(副業)をする
  • 生活費(固定費)を抑える

かなと思います。

その中で私が実際に行った方法が固定費を下げる方法。

具体的に言うと、「格安スマホ」を利用することです。

格安スマホ

「格安スマホとは何ぞや?」

と聞かれたらこう答えます。

「docomo・au・Softbankの回線を借りてスマホ(SIM)を販売している通信会社だよ」って。

(スマホの専門家に言わせると「違う!」って言われるかもしれないけどけど気にしない。こう言った方が分かりやすいと思うし。)

それで「えっdocomo・au・Softbank以外にもあるの?」って疑問に思いますよね。

あるんです。

有名どころで言ったら、

  • 楽天モバイル
  • Y!mobile(ワイモバイル)
  • OCNモバイルONE ←現在使用中
  • イオンモバイル ←母が使用中

この他にもかなり多くの会社が参入しています。

そして気になるのが料金。

支払っている料金

私が利用しているOCNモバイルONEで紹介します。

月々の支払いが2,917円。(2020年2月分)

その内訳は、

OCNモバイルONE/基本料 合算 1,100
ユニバーサルサービス料金(ONE) 合算 2
モバONE/SIM(音声)利用料 合算 700
OCNでんわ10分かけ放題月額 合算 850
〔消費税等〕    
消費税相当額(合算分) 非対象等 265

スマホ1台の月々の料金が3,000円以内で済むってすごくないですか?

妻と合わせても6,000円以内

ちなみに詳細をお伝えします。

  • OCNモバイルONE 基本料
  • モバONE/SIM(音声)利用料

※2020年4月旧プラン利用中

こちらは音声通話SIMというものでして、私のプランは通話+通信データ3GBとなっています。

音声通話SIMのほかにはデータ専用SIMというものがあります。

データ専用SIMでは通話することができません

ですので格安スマホを購入するなら音声通話SIMを選びましょう

私は自宅に光回線(ネット)を引いていますのでスマホのデータ通信は3GBで足ります。

もし自宅にネットを引いていないのであればもう少しデータ通信を増やした方がいいかと思います。

(動画をめちゃくちゃ見ないなら6GBで十分だと思います。)

  • ユニバーサルサービス料金(ONE)

こちらは簡単に言うと「公平かつ安定的な提供を確保するために必要な費用の一部を利用者も少し負担してくれ」っていうことです。

サイト ユニバーサルサービス

  • OCNでんわ10分かけ放題月額

こちらは「1回の通話(国内)が10分以内なら別途料金がかからない」という追加オプションです。

そして嬉しいことに回数無制限

だから仕事でちょくちょく電話する人にはもってこい。

サイト OCN電話アプリ

そうそう格安スマホってだいたい通信会社のアプリ電話をスマホにインストールして使います。

もし普通にアプリを使わず電話をしてしまったら多額の請求が来ますので注意してください

以上が内訳の詳細でした。

少しは興味出てきましたか?

でもまだ不安ですよね。

実際にどうやって手続きをすればいいのか分からないから。

格安スマホの購入手続き

今は私が格安SIM(格安スマホ)を契約した頃と違って、だいぶ手続きが簡単になりました。

その理由に実店舗があること。

docomo・au・Softbankみたいに普通にお店で契約できる。

その中でおすすめなのが

です。

まぁぶっちゃっけ楽天モバイルは興味があるけど実際には利用したことがありません。

ただ、今(2020年4月)楽天モバイルは第4のキャリアとして力を入れています。

※楽天モバイルは独自の電話回線を拡大中

※格安スマホはdocomo・au・Softbankのいずれかの回線を借りている状態

楽天ポイントをためている人は楽天モバイルがおすすめですね

イオンモバイルに関しては実際に私の母が利用しています。

もちろん購入時は私が同席しました。

それで今使っているスマホ(ガラケー)から格安スマホに変更する際何が面倒ってナンバーポータビリティ(MNP)の手続きがややっこしい

これは現在使っている携帯番号を他社でも同じように使うための手続き。

ネットで調べてもらえばわかると思うのですが、今使っている携帯番号を他社で使う場合は予約番号と言うのを発行・取得(※)しなければならない。

これをナンバーポータビリティーと言う。

※現在利用中の携帯会社に電話して確認をする

たぶんこの変更手続きが格安スマホに変更することを断念する理由かもしれない

だけど実際にはそんな難しくはないです。

参考にdocomoのナンバーポータビリティー(MNP)の取得方法を紹介しておきます。

参考サイト 【2020年最新版】3分解説!ドコモMNP予約番号の発行方法

ただ手間がかかるだけ。

だけどね、1人当たり1年間のスマホ代が5万円近く節約できるとしたらやる価値あるとおもいませんか?

※月額7,000円が3,000円程度に抑えられた場合

実際私たち夫婦は2人で1か月の利用料金が約6,000円ですからね

それでナンバーポータビリティーの予約番号を取得したらイオンモバイル店舗に行きましょう。

Webからでも申込できますが、やはり対面でやった方が安心しますよね。

もちろんWebから申し込んで経験を積むって言うのもおおいにアリです。

で実際の流れがこちら

サイト ご契約の流れ

ここで一息。

イオンモバイルのトップページから気になった項目をチェックしてさらに興味を持ちましょう。

サイト イオンモバイル

ナンバーポータビリティーで気を付けることがあるのですが、現在利用しているスマホの縛り期限を確認しておきましょう

縛り期限内だったら解約料がかかりますので注意が必要です。

そうそう、そもそももうナンバーポータビリティーイヤだ!

っていう方。

最後の手段があります。

今の携帯番号をやめて新規に携帯番号を取得しましょう

そうすればナンバーポータビリティー(MNP)はもう一切関係なくなりますから。

まぁこういう手段もあるっていうことを頭の片隅置いてください。

スマホ本体とSIMは何を選べばいいの?

なんだかんだここまで読んで格安スマホに興味を持ってしまった方。

知りたいですよね。

スマホ本体とSIM何を選べばいいの?って。

SIMに関して言えばYouTubeなどの動画関連をめちゃくちゃ見ないなら

  • 音声SIM 6GBの 1,980円(税抜き)

で十分だと思います。(2020年4月現在)

スマホ本体に関しては

  • RAM6GB/ROM64GB

あれば安心です。(2020年4月現在)

RAMは勉強机で言うなら机の表面。

ROMは引き出しといったところです。

あと気にするとしたらバッテリーの容量とカメラの画質ぐらいですかね。

でも私はあまり気にしない。

だって今のスマホは高機能だし。

電話・メール・SNS・動画をするぐらいだったらこのスペック(性能)で十分。

参考に。

画像元:イオンモバイル
画像元:イオンモバイル

最後に

格安スマホに変更するのは手間

だけど少しでも生活費を抑えたいのなら格安スマホは本当におすすめ

手間は一時いっときで終わる。

それとも手間を惜しんで高いスマホ料金を払い続けるのか。

まずは料金を見直してみてはいかがでしょうか。

サイト イオンモバイル

少しでも参考になれば幸いです。

ではでは。

合わせて読みたい記事 イオンモバイルでも公衆(公共)の無料Wi-Fiを利用できます

関連記事 初めて格安スマホを買うなら【イオンモバイルのスマホセット】をおすすめします

スポンサーリンク

 

万が一の場合に

スマホの保証
格安スマホでも大丈夫!

 月額700円(税込)でスマホやPC、スマートウオッチなどの端末を最大3台保証してくれる。そのうえ年間10万円まで何度でも利用できる。

≫ 修理費用全額保証【モバイル保険】  

もしもの為に。【モバイル保険】

 

 

くらしスマホ・パソコン
スポンサーリンク
curobuchi

ガンコな私ですが、妻の尻にしっかりと敷かれて、子ども3人含む家族5人 仲良く暮らしています。
趣味はDIYですので、DIY情報も発信していこうと思います。
【保有資格】第二種電気工事士 日商簿記2級

≫ 詳しいプロフィールはこちら

curobuchiをフォローする
\ この記事をシェアする /

コメント

タイトルとURLをコピーしました