私の子どもがプログラミング教室に通っているのですが、今回コロナの影響でプログラミング教室から条件付きですが無償で「レゴ(LEGO) ブースト」というおもちゃのプログラミングロボットを頂きました。
それで、おもちゃを動かすのに単4電池6本を使用するのですが消耗が早い。
Bluetoothでタブレット(スマホ)をつなぐから電池の減りが早いのかな。
毎回電池を買っていたらキリがない。
なので充電式乾電池を購入しました。
この充電式乾電池はUSBタイプBで充電します。
多くのandroidスマホが充電する時に使われるタイプです。
ちなみにandroidでもタイプCっていうのもありますのでご注意ください。
コンセントから充電式乾電池を充電していることろ。
でふと気づいたんです。
ソーラーモバイルバッテリーで、もしかして充電できる?って。
できるかやってみないと気が済まない性分なので試しにやってみました。
ソーラーモバイルバッテリーはこちら。
つなげてみました。
3時間後に見てみると充電が完了していました。
※赤から緑に変わると充電が終えたということ。
ここで疑問に思う方がいるかもしれませんね。
乾電池を充電するよりスマホを充電した方がいいんじゃないの?って。
確かにね。
スマホだと情報も得られるし、ライトとしても使える。
だけどいろんな機能を一度にたくさん使うと電池の減りが早くなりませんか。
ニュースも知りたいけど気分転換に音楽も聴きたい。
ゲームしているけどライトを付けなきゃならなくなった。
とかね。
そういう時に乾電池があればLEDライトの乾電池として使えるし、ラジオがあればラジオの電池として使える。
私の家には「手回し式充電ライト」があるのですが、これって電池が放電しきったら充電しなくなるんですよね。
※「完全に放電しないよう時々充電してください」と注意書きされていました。
私はそのことを知らず電池を完全放電してしまい、いざ使う時は常に回していないとライトが付かない状態です。
だからなんだかんだ乾電池式のライトやラジオって大切だなって感じました。
関連記事 台風という災害がきて感じたことと次に活かすためには
ちなみに私が持っているソーラーモバイルバッテリーも完全放電しないように注意書きされています。
それと乾電池に充電した時、ソーラーモバイルバッテリーの残量が半分ぐらいまで減りました。
これを満タンにしようと日の当たるところに置いていましたが、なかなか満タンにならない。
仕方がないのでコンセントからバッテリーに充電しましたが、半分から満タンにするのに半日ぐらいかかりました。
この点はいざ災害時が起きた時は注意しなければいけませんね。
ということで少しでも参考になれば幸いです。
ではでは。
コメント