キッチンの排水口が臭くてボコボコと音がした時の解決方法【トラップマスを見ろ】

掃除
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

 先日キッチンの排水口が臭くて水を流した時〔ボコボコ〕と音がしました。その時私がおこなった【対処方法・解決方法】をお伝えしたいと思います。

キッチンの排水口にパイプユニッシュ

毎度おなじみ「パイプユニッシュ」

  • 少ない量でパワフル
  • こびりついた髪の毛・ヘドロまで強力に溶かす
  • つまりもニオイも解消

 排水管のニオイの原因のひとつに、縦パイプに溜まったヘドロに雑菌が繁殖するため。さらに、パイプの汚れをそのままにしておくと、汚れが次第にパイプ内を塞いでいきパイプのつまりにつながることもあるということです。

ということで早速使用。詰まっていると思われたので、使用量を守りキッチンの排水口に薬剤を流す。時間を見計らってぬるま湯を流す。(※ 熱湯はダメと書いてありました。また長時間の放置もダメらしいです。)

しばらく経ってお皿などの洗い物をすると・・・ボコボコと音をしてまだ臭い

なんでだ!?



はっ!!思い出した!家を引き渡される時ハウスメーカーさん言われたこと。

\面倒な作業はお任せください/



トラップマスを見る

トラップマス

トラップマス
排水トラップ(はいすいトラップ)は、排水設備の配管の途中に設けられ下水道の悪臭や硫化水素などのガスを遮断し、屋内へ侵入するのを防ぐ器具や装置、または構造。 衛生害虫やネズミなどを屋内に進入させない字義通りのトラップの働きもする。 排水管にはほぼ必須のものではあるが、反面ゴミが溜まりやすくパイプ詰まりの原因になりやすい。
ウィキペディアより

 私の家の場合、外にいくつか排水管の蓋があるのですが、トラップマスの蓋だけは分かりやすいように、蓋の中央部分が水色になっています。実家は中央部分が水色ではなく全部グレーでした。

そして、構造も実家のトラップマスとはちょっと違っていました。

マイナスドライバーで溝に差し、蓋を開ける。

蓋を開けるとこんな状態。※この時は一応撮影すると思ってヘドロは前もって取り除きました。

 真ん中の棒を引っ張るとこんな感じで外れました。外した方がきれいに掃除が出来ます。取ったヘドロの臭いはあまり感じませんでした。近所への配慮はいりょとしてヘドロ処理は土の中に埋める方法がおすすめです。

まとめ

 私の家は建てて1年半ぐらいです。それでもトラップマスには結構ヘドロが溜まっていました。これからは1年に1回は掃除しようと思います。

それとパイプユニッシュですが、全く意味がなかった訳ではないと考えています。もしかしたらパイプユニッシュのおかげで、家の中の排水管の汚れをトラップマスまで運んで来てくれたんじゃないかと思っています。

最後にこれだけは紹介させてください。

薄手のビニール手袋

これは使い捨てだし、ホームセンターでも薬局でも100枚入りで安く売っているので、掃除にはもってこいです。

私の趣味のDIYでも大活躍です。これがあれば怖いもの知らず。言い過ぎかな(笑)

解決されなかった方はこちらを参考にしてみてください。

関連記事 ≫ お風呂の残り湯の排水がゆっくりで流れが悪い【原因と解決策】

あなたも1年に1度は掃除してみませんか。1人でも参考になれば幸いです。

\面倒な作業はお任せください/



コメント

タイトルとURLをコピーしました