私は子ども部屋の暖房器具にオイルヒーターを購入しました。
もちろん他にも候補はありましたよ。
などなど。
だけど、オイルヒーターを選んでよかった。
去年(2018年12月)オイルヒーターを購入して、今年2度目の冬に入ったのですが、オイルヒーターを買って良かったと再確認しました。
何より安全
オイルヒーターを付けて本体に触っても、ちょっとなら火傷をしません。
さすがにずっと本体に手を押し付けていたら火傷をしますよ。
だけどそういう場面は中々ないんじゃないかな。
また石油ファンヒーターだったら実際火が付いているので子ども部屋の暖房器具としてはちょっと怖い。
何かの拍子にストーブの前に燃えやすいものが落ちて火が燃え移る可能性だってある。
子どもが中学生や高校生ぐらいなら大丈夫かもしれないけど、私の子どもはまだ小学校低学年ですから。
安全面を考えればエアコンもありだけど初期費用がね。
ランニングコストって言うんですかね。
普段使用するにあたっての費用。
電気代やメンテナンス。
これはエアコンが一番抑えられるみたいですが、なんせエアコン本体代が。
私が住んでいることろは長野県なので「寒冷地仕様」でなければダメなんです。
だからなおさらエアコン本体が高い。
ということでエアコンは真っ先に候補から外れました。
安全面を考えれば
という選択になった。
空気がキレイ・乾燥しない
冬はたださえ乾燥しているのにエアコンを使うと余計に乾燥する。
石油ファンヒーターは気密性が高いとすぐに「換気」の表示が出る。
その点オイルヒーターは乾燥しにくい仕組みになっている。
だから喉が痛くなることもないし、なによりインフルエンザになりにくい。
湿度がある程度ある部屋っていうのはインフルエンザになりにくいと言われています。
またオイルヒーターは空気が汚れないという利点があるので、石油ファンヒーターみたいに換気する必要がない。
だから遊びに夢中になって長時間部屋にこもっても安心。
心地よい暖かさ
なんて表現したらいいんだろう。
エアコンや石油ファンヒーターの暖かさとは全然違う。
例えて言うなら、
春のぽかぽかした陽気
っていう感じですかね。
本当に心地よい暖かさなんです。
私は感動しましたよ。
気を付けること
もちろん気を付けることもあります。
やっぱ電気代ですかね。
長時間使用すると電気代が上がるような気がします。
気がするとしたのは、正直驚くほど電気代が上がっていなかったからです。
子どもがまだ小さいということで5時間6時間と部屋にこもることがないので。
ただ知人の方は長時間使っているみたいで、電気代はかなりあがったということです。
また気密性の低い家はオイルヒーターの効果があまり得られないみたいですので、オイルヒーターはおすすめしません。
ほかに気を付けることは、オイルヒーターを付けてから部屋が暖まるまで30分ぐらいかかります。
その分オイルヒーターを消した後30分ぐらいは暖かさが残るので、この辺をうまく利用するといいですね。
私が購入したデロンギはタイマー付きです。
最後に
なんだかんだ気を付けることはありますが、それでも小さいお子さんの部屋にはオイルヒーターがおすすめです。
ということで少しでも参考になれば幸いです。
コメント