住友生命Vitalityの商品が発売されて早2年と3か月(2020年10月現在)
Vitalityはチャンレンジをし続けている。
その1つに「Vitalityポイント」が本当ためやすくなりました。
ためやすくなったって言っても運動をしなければなりませんがね!
まぁ運動って言っても「歩く」か「走る」だけでいいので誰でも気軽にできます。
それでバイタリティストが実際にVitalityポイントを獲得するのに参加している「ウオーキング&ラン」のイベントを3つ紹介したいと思います。
バイタリティストとは
合わせて読みたい 【住友生命Vitality】当ブログではVitalityに加入している人を「バイタリティスト」と記載することにしました
バイタリティストが利用しているイベント3選
これから紹介する3つのイベントには共通することがあるのですが、それは無料で誰でも参加できるということです。
なのでぜひ参考にしてみて下さい。
parkrun(パークラン)
parkrunとは、世界中で毎週土曜日に開催されているコミュニティーイベントです。
そして日本では住友生命「Vitality」がParkrunのオフィシャルスポンサーとなっています。
参考サイト parkrun
参考サイト 住友生命Vitality parkrun
バイタリティストがParkrunに参加するメリットとしてVitalityポイントを200ポイント獲得できることです。
Parkrunのコース距離は5㎞のみとなっています。
歩いてもよし走ってもよし。
だから気軽に参加できる。
ただ残念なことに日本ではまだ18か所しか開催されていません。(2020年10月現在)
参考サイト 日本の開催場所
それでも徐々に開催場所が増えてきています。
以前は希望を出せば地元での開催を検討してくれたみたいですが今はどうなんだろう。
今はちょっとわかりません。
ということでparkrunについてまとめたいと思います。
YouTube 【Vitality】人見知りのコミュ障男子がはじめてのパークランに参加!
Vitality仲間のNonameさんがパークランに参加した様子を動画で撮っています。
ONE TOKYO
※2021年6月末日でサービスが終了しました。2021年7月より新体制で始まります。
公式サイト ONE TOKYO APP サービス終了のお知らせと今後のMVM開催について
あわせて読みたい記事 マンスリーバーチャルマラソン(MVM)が8月より1,500円の参加料が必要になります
ONE TOKYOはバーチャルマラソンになります。
関連記事 ONE TOKYOで完走した後【Vitality】に申請する方法
ONE TOKYOのバーチャルマラソンに参加することでVitalityポイント600ポイント獲得することができます。
詳細は先ほどの関連記事で紹介した記事を読んで下さい。
かなり細かく書いてありますのでここでは簡単にまとめたいと思います。
VRWC
オンラインアクティビティイベント「Vitality Run&WalkChallenge」の略称が「VRWC」です。
公式サイト VRWC
関連記事 「Vitalityラン&ウォーク チャレンジ」がはじまるよー!これでVitalityポイントがいっぱいたまる
このVitality Run&WalkChallengeに参加することでVitalityポイントが200ポイント~最大1200ポイント獲得することができます。
Vitality仲間のかなやんさんが詳しくブログに書いてくれています。
参考記事 【画像付き徹底解説】VRWC参加でVitalityポイント大量GETできます
こちらでは簡単にまとめたいと思います。
私が書いた 「Vitalityラン&ウォーク チャレンジ」がはじまるよー!これでVitalityポイントがいっぱいたまる とかなやんさんが書いた 【画像付き徹底解説】VRWC参加でVitalityポイント大量GETできます でおおかた把握できると思います。
実際に私も参加してみました。
合わせて読みたい記事 ランニングをはじめて1か月も経たないうちに5㎞を走れた
あわせて読みたい記事 VRWCで完走したはいいけどRuntripでアップロードできないときの解決方法
最後に
このほかにもまだまだイベントはあります。
通常のマラソン大会やウオーキングイベント、アプリを使ってのイベント。
もし気になるイベントがあるようでしたら以下の項目を確認してVitalityポイントを獲得できるか事前に調べておきましょう。
Vitalityポイントを獲得できる条件
それでも不安が残るようでしたらTwitterを使って
「このイベントってVitalityポイント獲得できますか?」
#住友生命Vitality
#Vitalityポイント
とツイート(つぶやき)しましょう。
もしこのツイートを見かけたら誰かしら反応してくれると思います。
または見つけた方が分からなくてもリツイート(拡散)してくれて分かる人まで届けてくれると思います。
だってバイタリティストの方たち、本当に優しいから。
ではでは少しでも参考になれば幸いです。
コメント