【初電気工事】タコ足配線は危ないし見た目も悪いのでコンセントの差込口を増やした

コンセント差込口の増設 住宅補修
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
\見積もりも相談も無料/
ゼヒトモ 電気工事

 テレビ横のコンセントの差込口が少なすぎてタコ足配線になってしまっている。タコ足配線は危険だしみっともない。先日第二種電気工事士の資格を取得したので自分でコンセントの差込口を増やしてみようと思います。

コンセントの差込口を増設をする方法

コンセントの差込口を増設する方法は主に3つあります。

  • ①今あるコンセントの差込口を増やす
  • ②既存のコンセントから分岐する
  • ③分電盤から専用の配線を引く

今回私が行ったのは「①今あるコンセントの差込口を増やす」です。本当は②既存のコンセントから分岐をして新たにコンセントを新設したかったのですが、床下や1階天井裏を見たら、

くろぶち
くろぶち

う~ん、これは無理だ

と判断し、①を選択しました。

コンセント差込口を増やす方法は簡単だけど初心者は注意が必要です

 私のアップしたYouTubeを見て頂くとわかると思うのですがミスをしまくって時間がかかりまくっています。≫ 第二種電気工事士の資格を取得したのでコンセントの工事をしてみる

 まずはじめに失敗したのが連結枠が元から使われていたのがプラスチック製なのに、金属製の連結枠を購入してしまったことです。電気工事士の技能試験では鉄製だったので「連結枠は鉄製」と思い込んでいました。購入する際はカバーを取って確認することをおすすめします。

それでも同じPanasonic製だったのか鉄製とプラスチック製でもうまくジョイントできました。

カバーを取って連結枠を確認
確認せずに鉄製の連結枠を買ってしまった

次は失敗したわけではないですが、初心者は確認しておいた方がよい事柄です。それはプラスチック製の連結枠から埋め込み式コンセントを外すときは電気工事士の技能試験で覚えた方法とはちょっと違っているということです。なので事前に調べておく必要があります。※画像を取り忘れた

プラスチック製はちょっと違った

YouTubeに投稿してご意見を頂いた

テレビのケーブル線

テレビは同軸ケーブルが使用されます。(いわゆる弱電線) 同軸ケーブルは信号線で電磁ノイズが入るとちょっと困ったことになります。 低電圧と同じ所に入れるのはよろしくないですね。

低電圧の電線は電気を流す為その周辺には磁界が必ず発生してます。この磁界がノイズになり得る訳です。デジタルテレビの場合、2Kではさほど気にならないかと思いますが、4K,8Kになると
本当に細かい信号になる為、ノイズとして入ったものは、切り捨てられて画質は確実に劣化します。

まぁ。画質はおちるかもねー。と言う感じですので気にならなければ まぁ良いかな?

確かに私もテレビのケーブルに対して「コンセントの配線と一緒(近く)でいいのか?」と思ったのですが、もとから同じボックスの中に入っていたので「TVに影響があったら考えよう」というスタイルでやりました。

またこれに関して

内線規程3102-7で謳ってるけどセパレーター入れないと

といことを教えて頂きました。正直私はこんな規定があるなんて知らなかったです。第二種電気工事士の勉強をしててもこんな「内線規程」っていう言葉は出てきませんでした。

低圧配線と、併設の時は、ボックス工事、ボックスなし工事いずれの場合でも、
内線規定3102-7(配線と他の配線、又は弱電流配線、光ファイバケーブル、
金属製水管、ガス管等との隔離)に基づいて、施工してください。

また、ボックス工事において、低圧配線と併設の場合は、
ボックス用絶縁セパレータ(品番:WV2450)等を使用してください。
(但し、金属ボックスをご使用の場合は、ボックスに特別第3種接地工事が必要です)

引用元:Panasonic 【TV・電話・情報配線器具】100V用コンセントと、スピーカターミナルを、2連接(併設)で設置してもよいか、教えてください

ということです。さらに詳しく知りたい方はこちらを参考にするといいかもしれません。≫ 【知識】強電と弱電の違いと離隔距離は?離隔する理由と方法解説!

プレート外しを使ったほうが楽にケーブル外せる

プレート外しという道具名を初めて聞きました。

パナソニック(Panasonic)
¥387 (2024/10/09 23:41時点 | Amazon調べ)

口コミを読むとかなり評判はいいです。

ドライバーでも外せるが、先は細くても途中から太くなっているので、器具を割る可能性がある。ドライバーを薄く削れば良いが、グラインダーで作業するのも面倒。
これを使いうと気を使うことなくブスッと差し込めるので、芯線も抜きやすい。

amazon<br>レビュー
amazon
レビュー

マイナスドライバーで慣れた人もびっくりする位に楽です。器具壊す要素が見当たらない。

試しに買ってみようかな。

安全に電気工事を行うために買った道具

まずは検電器。

HIOKI
¥3,210 (2024/10/09 23:41時点 | Amazon調べ)

私がこちらの商品を選んだ理由は「日本の企業(長野県上田市)」が作っているということです。やはり中○製は怖い。感電でもしたら危険ですからね。あとは使い方が簡単シンプル。なので確認という形だったら十分です。

もう1つ購入したのですがこちらです。

コンセントの差込口にさして電圧、電流を調べて電気の有無を確認しました。私は値段と口コミでこちらを購入したのですが、ダイヤルの数値が多くて毎回トリセツを読む羽目になっています。

※AstroAIは、カリフォルニア州ブレアと中国の重慶に拠点を置く世界的な自動車関連および工具のブランドです

なのでテスターも高くていいからシンプルなものを購入すればよかったと後悔しています。
↓こちらは検電器で紹介した日本の企業です。(長野県上田市)

最後に

途中でいろいろミスをして時間はかかりましたがなんとかできました。再度言いますがこの工事をするのに第二種電気工事士の資格が必要です。保有していない方は業者に依頼しましょう。

ちなみですが差込口を増やす工事の相場は5,000円~となっています。

カインズホーム5,000円~
くらしのマーケット7,000円~10,000円
ゼヒトモ5,000円~10,000円

第二種電気工事士の資格を取得するのに独学で勉強して、教材・工具・試験会場までの交通費等を計算したら4万円ほどになりました。

なのであなたにとってどちらがよいのか検討してみて下さい。ではでは。

ゼヒトモ 電気工事

電気工事は「国家資格」を保有している電気工事士でなければできません。

電気工事には 「感電による命の危険」「漏電による火災の可能性」などがあり資格を持っていない人が行うと大変危険です。必ず電気工事業者に依頼しましょう

ゼヒトモ』なら、お住まいの地域で信頼あるプロに依頼することができます。試しに利用してみてはいかがでしょうか。

コンセントの増設工事の相場
5,000円(税込)~12,000円(税込)/1ヵ所

実際にゼヒトモに依頼したお話はこちら ≫ エアコンの取付工事業者をゼヒトモで探して依頼したお話し

コメント

タイトルとURLをコピーしました