パワーコンディショナの出力を考慮して太陽パネルの容量を決めたらいいと思うよ

パワコンの出力で パネル(モジュール) 量を決めたらいいんじゃない 太陽光発電
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

 住宅用太陽光発電システムを導入して3年半が経ちましたが、今でも太陽光パネル6.78kwを設置してよかったのか疑問に思います。実は「もうちょっと減らせばよかった?」っていう気持ちが湧いて出てきまして。

営業に来た人が「太陽光パネルが多いほど売電が増えるので元を取りやすくなります」と言ってきたのですが、さすがにその時は「いやいや、売電が増えてもパネル代があるからたいしてかわらないんじゃないの?」って思いましたけどね。

それでなんで減らせばよかったのかって思った理由はこちら。

≫ 【太陽光発電】設置している発電容量より全然発電しない原因はパワーコンディショナーの定格出力にあった

 どこまで電気料金上がるの?

値上げしたということは簡単には値下げしないよね。こうなったら一度太陽光発電を検討してみようかな。蓄電池は導入した方がいいのかな。一応見積もりだけ取ってみるか。

見積比較で100万円以上安くなるケースも!



太陽光見積りサイトNo.1【ソーラーパートナーズ】

我が家の場合パワーコンディショナの定格出力が5.5kw

太陽光パネルは6.78kw

最大発電した場合パワーコンディショナの5.5kwしか売電できないので1.28kwの発電ロスが発生する。じゃあなんでそんなもったいないことをしたのかっていうことですが理由があります。

システム容量(6.78kwh)が定格出力(5.5kwh)を上回る設置は、日射条件や変換効率による発電ロスが発生することを考慮したシステム構成を販売店より提案されたため

 このとき確かに一度は納得した。でもやっぱ1.28kw売電できないということでストレスを感じる。というのもここ1ヵ月間晴れの日が続いて発電モニターをみると「5.5kw」と表示される。本当は6.78kw発電するのに~ともどかしい気持ちになりましてね。

そしてもう1つの理由が「保証されるのかが不安」ということです。私はSHARPの太陽光発電システムを設置しているのですが、有料で15年保証に入りました。その保証の中に

「太陽電池モジュールの出力値を保証します」

というのがあります。

太陽電池モジュールは太陽光パネルのことです。

画像元:SHARP 住宅用発電システム まるごと15年保証

詳しい保障内容がこちら。

画像元:SHARP 住宅用発電システム まるごと15年保証

てか何を言っているのか全く分からない。15年保証で11年~15年の説明である

モジュール最大出力の下限値(公称最大出力の90%)の85%

の場合どのように計算をすればいいの?って疑問に思ってしまった。

それでわかりやすい図解があったので紹介をしたいと思います。

画像元:モジュール出力保証

これをもとに計算した場合我が家の場合どうなるのか。

パネルの公称最大出力6.78kw
最大出力の下限6.102kw6.78kw×90%
出力保証の基準値5.1867kw6.102kw×85%

ということになります。5.1867kwを下回ったら新しいパネル(モジュール)に交換してくれるっていうことかな。

 でも我が家の場合パワーコンディショナの最大出力は5.5kwつまりいくら太陽光パネル(モジュール)の出力5.1867kw以下になってもパワーコンディショナの最大出力が5.5kwだから5.1kwになったとしても、

「曇っているから」「パネルに砂ぼこりが付いているのかな」

ぐらいに思ってしまうわけです。そもそも普段から5.0kw前半の発電量なのでモジュールの性能低下に気づきにくいと思う。

雪の影響であまり発電せず

 これが晴れているのに4.0kw以下だったらさすがに気付いてSHARPに連絡することができるけど4.7kwや4.8kwだったら言いにくい。それともSHARPの方から「お宅のモジュールの発電量がおかしいので調査させてください」って言ってくれるのかな。

こういう風に考えるとパワーコンディショナの出力に合わせて太陽光パネル(モジュール出力)の出力を決めた方が発電能力の低下に気付きやすくなると思う。

ということでタイトルの「パワーコンディショナの出力を考慮して太陽パネルの容量を決めたらいいと思うよ」という結論にいたりました。

ではでは少しでも参考になれば幸いです。

 どこまで電気料金上がるの?

値上げしたということは簡単には値下げしないよね。こうなったら一度太陽光発電を検討してみようかな。蓄電池は導入した方がいいのかな。一応見積もりだけ取ってみるか。

見積比較で100万円以上安くなるケースも!



太陽光見積りサイトNo.1【ソーラーパートナーズ】

【家庭用蓄電池】

太陽光発電システムの導入を検討している方は是非読んでください。

家庭用蓄電池って必要? 損するんじゃないの?

家庭用蓄電池を導入してから3年経ったけど本当に必要だったのか

 

スポンサーリンク
太陽光発電
スポンサーリンク
curobuchi

ガンコな私ですが、妻の尻にしっかりと敷かれて、子ども3人含む家族5人 仲良く暮らしています。
趣味はDIYですので、DIY情報も発信していこうと思います。
【保有資格】第二種電気工事士 日商簿記2級

≫ 詳しいプロフィールはこちら

curobuchiをフォローする
\ この記事をシェアする /

コメント

タイトルとURLをコピーしました