【障子の張替え】DIYと業者ではどちらが安くて得か

掃除
記事内に広告が含まれています。

 年末の恒例行事【障子の張替え】まぁ年末に限らずいつでもできるんですがね。ただやるとなると結構面倒めんどうで大変だから後回しにしちゃうことが多くないですか。障子の張替えって。

私の家は和室に2枚あるだけなんですが、実際に業者に頼んだらいくらになるのか、また自分でやるDIYだといくらかかるのか比較したことがなかったので調べてみました。

ちなみに私の実家は田舎にあり、建物はだいぶ古くて大きい家でしたので、障子が50枚近くあり、しょっちゅう障子紙を張り替えていました。

ゼヒトモ 障子
ゼヒトモ

DIYでやる場合

DIYでやる場合に必要な道具

・障子紙はがし剤 幅90㎝×高さ180㎝で8枚分 約400円

障子紙はがし剤があれば、簡単に障子紙をはがせる上に、水で濡らすこともないので、部屋の床が濡れることもないです。

コツは少し多めに塗ることです。

・障子紙 幅90㎝×高さ180㎝で4枚分 800円~1,500円

障子紙は「紙」とプラスチックタイプがあります。

  • プラスチックタイプだと丈夫だけど値段が高い。
  • 紙だと安いけど、破れやすい。

今回は紙を使った場合を計算していきます。

・障子のり 約100円

アサヒペン(Asahipen)
¥142 (2024/11/19 06:10時点 | Amazon調べ)

・カッター・定規・霧吹き・マスキングテープなど。

100均で購入すると想定。

DIYでやる場合の作業工程

まずは障子紙を剥がします。

障子紙をはがす手順
  • 手順1
    剥がし剤を(水でも可)塗る

    障子紙と桟(さん)の接着部分に、障子紙の上から剥がし剤を塗り、5分ほど置きます。

  • 手順2
    全体を剥がす

    角からゆっくり剥がしていきます。剥がした紙を丸めていけば、邪魔にならずに済みます。

  • 手順3
    紙の剥がし残し・のりを取りのぞく

    スポンジ・ぞうきんなどを用いて、残った紙やのりを桟(さん)から落とします。

  • 手順4
    乾燥させる

    障子が傷まないよう、直射日光を避けて干し、十分に乾燥させてください。

次に障子紙を貼ります。

障子紙を貼る
  • 手順1
    位置を決める

    障子を平らな場所に置き、障子紙を貼り始める位置を決め、マスキングテープで仮止めします。

    この時、障子紙とさんが平行になるようにします。この時点で、障子紙はまだ丸まったままです。

  • 手順2
    障子にのりを塗る

    障子用のりをさんに沿って塗ってください。

    その後障子紙を貼ります。

    障子紙の位置を決める際に、丸まったままの障子紙のはじをマスキングテープで固定し、ゆっくり転がして障子全体を覆うようにします。

    紙が大幅に余っていたら、すこしだけ障子紙を残す感じで切り取ると後の作業がしやすいです。

    障子紙で覆ったら、接着剤を塗った桟と障子紙を接着します。

  • 手順3
    余分な部分をカットする

    カッターで余分な部分を切り取ります。

    このとき切り取り線が曲がらないようカット定規を使います。

    また、障子紙が濡れていて切りづらいかもしれませんが、丁寧に切りましょう。

  • 手順4
    仕上げ

    のりが完全に乾いたことを確認してから、薄くまんべんなく霧吹きをかけ、乾かしましょう。

    霧吹きは普通の水(水道水など)でけっこうです。

1枚貼るのに、DIYですと30分から1時間ぐらいかかるのではないでしょうか。

それこそ慣れていなかったら、貼る途中で障子紙を破いてしまったり、または貼っている最中に障子紙の違うところにノリが付いてしまって、ノリの跡が付いてしまうこともあるかもしれません。

ちなみに私は経験済みです。DIYでやる場合の結論として、

DIYでやった場合の作業時間と費用

幅90㎝×高さ180㎝を4枚やる場合

  • 作業時間目安は4時間
  • 費用は2,000円~2,500円

と言ったところではないでしょうか。

業者に頼む場合

業者の相場はいろいろですね。一通り調べたら1枚当たり2,000円~4,000円ぐらいでした。

障子紙のランクや、また雪見窓が付いていたり、ガラスがあったりすると値段が変わってくるみたいです。

業者に依頼すると

幅90㎝×高さ180㎝を4枚やる場合

  • 作業時間は2時間
    ( 1枚あたり30分程度 )
  • 費用は8,000円~16,000円

と言った感じです。

最後に

改めて調べてみると、それぞれメリットデメリットがあることに気づきました。

安くて得なのは断然DIY。

だけど、作業工程が多い。

文字にすると改めて大変な作業だなと感じました。また、準備から片付けまでも自分でしなければならない。

どうしますか?

安くてもDIYを選びますか。

それとも面倒めんどうだから業者に頼んじゃいますか。

私の結論として、

時間がありDIYが好きで、多少失敗しても苦にならない人は自分でやることをおすすめします。

時間が取れない方は、多少費用は掛かりますが、業者に依頼することをおすすめします。

1人でも参考になれば幸いです。

関連記事 障子(しょうじ)の一部を張り替えてみたよ【画像付き】

ゼヒトモ

障子は1枚
カーテンの二重吊りに匹敵するほどの
断熱効果があります

 実は障子には優れた断熱効果があります。光熱費の値上がりが止まらないこのタイミングで障子を張り替えてみてはいかがでしょうか。
 ホームセンターに売っている障子紙より、プロが扱っている障子紙の方が断然効果があります。『ゼヒトモ』ならお住まいの地域で信頼あるプロに依頼することができます。試しに利用してみてはいかがでしょうか。

障子張り替え(強化紙・2枚)の相場
7,000円〜9,000円

実際にゼヒトモに依頼したお話はこちら ≫ エアコンの取付工事業者をゼヒトモで探して依頼したお話し

EPOSカード

DIYが好きな人におすすめなクレジットカードです。

ホームセンターや家電量販店で利用すると最大200円=3ポイント獲得でき、そのポイントはAmazonギフト券に交換できます

またEPOSNetポイントアップサイト(たまるマーケット)ではYahooショッピングや楽天ショップで買い物をするとポイントが2倍付きます。

詳しくはこちらをお読みください。

合わせて読みたい記事 エポスゴールドカードってDIY好きな人なら持っておきたいおすすめカードかも

私は思わず発行していまいました。

年間利用額50万円以上
エポスゴールドカードが無料で手に入る/

EPOSカード

【7か月】でエポスゴールドカードのインビテーション(招待)がきて申し込んだけどいいの!?

コメント

タイトルとURLをコピーしました