玄関の段差が高かったので芝が生える踏み台を作ってみた

芝の 生える 玄関の段差 作り モノづくり
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

玄関の段差が高くて大変。

私は大丈夫なんですが、子どもやお年寄りにとってはちょっと高くてのぼりがつらい。

「何とかならない?」

身内に言われて早3年。

弟に「兄貴だったら同じように作れるでしょ」と言われた。

まぁ確かにできると思う。

でもなんか同じように作るのはイヤだ!

だって元からあったかのような感じで作ったら誰も何も言ってくれないんじゃん‼

「これ作ったの?すごい‼」

「へぇーおもしろいね」

「うーん、まぁいいんじゃない」

別に褒めてくれなくてもいいんです。

褒めてくれたら嬉しいですけど。

作ったことに対して何かしらの反応が欲しい‼

ただそれだけ。

ということで構想こうそうを練って作りました。

芝が生えてくる段差

コンクリートやタイルは味気ない。

かと言ってウッド(木)はなんかちょっと飽きた。

木を使ったモノ作りはこれからもしていくのでたまには違うことしてみたい。

ということで芝が生えるようにしたらおもしろいんじゃないかなって思いつきました。

作り始めたのが2020年3月。

種から芝を育てるので実際に生えてくるのが7月頃かなって。

ちょっとずつ楽しんでいこう。

まずは工程。

枠を作る

木に塗料を塗ります。

ちなみにこの木(廃材)はいつか使うだろうと4,5年放置していました。

なので日焼けで色が変わってしまっている。

だけどそんなのお構いなし(笑)

で実はこの作業は1年前にやっていて、塗ったまままた放置していました。

どんだけサボってんねん‼

なので塗り終わった画像はありません。

これを組み立てていきます。

この段差を改善する

長い板に短い板を張り付けていく。

この時はじを少し空けました。

これは横の部分を接続するためです。

横の部分

つなぎ合わせたらこんな感じ

この時のポイントは、

外側になるべくビスの頭が見えないようにしたかった

ということ。

だから内側にくることを想定してびにくいビスを使用しました。

あともう1つポイントがあるのですが、それは木のすき間から草が出ないようにしたい

なので内側に建物を建てる時に使用する防水シートを貼りました。

国内メーカーOEM品
¥4,850 (2024/03/09 00:42時点 | Amazon調べ)

ただこれがいいのかどうか分からない。

ただ庭に物置を作る際、余ったから使ったみた。

そしてこの枠を設置するのに溝を掘ります。

何回も微調整して大変だった。

でこんな感じ。

高さはちょうどタイルの半分の高さになるように調整しました。

YouTube 玄関の踏み台作り(前半)

土で枠を埋め終わったら塗っていない部分を塗料で塗る。

後日塗りました。

芝の種を蒔まく

枠の設置が終わったら芝の種を蒔く準備をします。

100均の穴あきトレイを使って何回も何回も土と石を分けて。

下の写真は以前芝生を作った時の画像です。

芝づくり 土壌 途中経過③

関連記事 【DIY芝生づくり】素人で未経験だけど庭の芝を拡張するぞ

この道具を使いました。

で頑張るとこんな感じになります。

庭の土は排水性に優れていたのでそのまま利用しました。

※ここからはネットで調べて自分なりに試行錯誤しながらやっています。

この上に肥料配合の目土を敷きます。

枠の上部から1㎝程のところまで敷き詰める。

そのあと水をきました。

水をまいた理由は

  • このあと種をくので風に飛ばされないようにするため
  • 種を蒔き終わったあと水をくのであらかじめやっておくことで上から下から十分に水分が行きわたると思ったので

それで種を蒔く際ですが、目土をおけに入れてそこに種を入れて混ぜました。

種がとても細かいのでこうした方が蒔きやすいと思います。

西洋芝の種

西洋芝を選んだ理由は寒冷地に強いからです。

種を蒔き終わったら水をかけて終了。

階段を上る際、直接種を踏まないように木目調のタイルを敷きました。

YouTube 玄関の踏み台作り(後編)

最後に

今現在見た目がちょっと悪いですが、青々とした芝が生えてくればまた見た目も変わってくると思います。

うん、楽しみだ。

少しでも参考になれば幸いです。

ではでは。

EPOSカード

DIYが好きな人におすすめなクレジットカードです。

ホームセンターや家電量販店で利用すると最大200円=3ポイント獲得でき、そのポイントはAmazonギフト券に交換できます

またEPOSNetポイントアップサイト(たまるマーケット)ではYahooショッピングや楽天ショップで買い物をするとポイントが2倍付きます。

詳しくはこちらをお読みください。

合わせて読みたい記事 エポスゴールドカードってDIY好きな人なら持っておきたいおすすめカードかも

私は思わず発行していまいました。

年間利用額50万円以上
エポスゴールドカードが無料で手に入る/

EPOSカード

【7か月】でエポスゴールドカードのインビテーション(招待)がきて申し込んだけどいいの!?

コメント

タイトルとURLをコピーしました