どうも、ナチュラルパーマのくろぶちです。
えっ!?ナチュラルパーマをご存じない?
えっ!?ナチュパですよ!!ナチュパ!!
そう私は天然パーマという響きがイヤでナチュラルパーマと自分で呼んでいました。
いいでしょー ナチュラルパーマっていう響き。
どんどん使ってください。
私は生まれた当時、写真を見る限りそこまで天然パーマひどくなかったような感じがします。
たぶん保育園の頃、坊主にした辺りから天然パーマになったよな気がします。
よく聞きますよね。坊主にしたら髪質が変わるって。
実際私の息子も坊主にしたら髪質が変わってしまいました。
そんな私ですが、高校1年生の時担任に天然パーマで注意されたのです。
[quads id=3]
天然パーマを注意される
以前書いた「俺はハゲじゃない おでこが広いだけだ」でありますように、高校1年生の初夏にソフトモヒカンにしたのですが、秋になったぐらいでだいぶ髪の毛が伸びていたのです。
それでもともとの天然パーマがよけい際立って目立ったのだと思います。
担任「くろぶち君、この高校はパーマ禁止ですよ」
私「いやーテンパ(天然パーマ)ですよ」
担任「嘘をつかない。入学してから全然パーマかかっていなかったじゃない」
私「いやー、入学当初も短かったし、その後すぐに短髪にしたからなー」
担任「言い訳はいいから今週中(だったかな)までにパーマをなんとかしなさい」
私「・・・」
ここで、中学校が一緒でクラスも一緒だった女の子が助けてくれました。
女の子「先生、くろぶちは本当にテンパ(天然パーマ)ですよ」
担任「えっ!?そうなの?本当だったんだ。ごめんね、くろぶち君」
私「・・・」
私はなんだかムカついたので、あることを決行しました。
当時流行っていたツイストパーマをかける
その日の夕方、美容室に行きツイストパーマかけました。
わかっていますよ。パーマは校則違反だって。
だけどね、〈パーマはこういうもんだ!〉っていうのを見せたかったんです。
それで翌日学校に行きました。どうなったと思います?
退学になったと思いますか。それとも説教で済んだと思いますか?
答えはですね・・・
誰も気付いてくれなかった
です。ひどくないですか。
思わず自分から、自分の席の周りの人に伝えたんですよ。
私「俺ツイスト(パーマ)かけたんだ」
友人A「まじか!?全然気がつかなかった」
友人B「え~変わってないじゃん」
友人C「それでかけたの?」
などなど。いやーショックでしたね。8000円かけてパーマかけたのに。
もちろん肝心の担任も気が付くはずもなく、変わらない日を送りました。
まとめ
わかったことは、私はパーマをかけてもかけなくも一緒だった。
そりゃー先生も経験からパーマをかけていると思っても仕方がないと思いました。
そしてもう一つ、今後パーマをかけないと決めました。
だって、頭皮や髪によくなさそうだし、ハゲたくなかったので。
もし過去にパーマをかけていて、頭皮のダメージや、ハゲるか心配だったら一度アデランスに行ってみるのも一つ方法ですよ。
この記事が1人でもお役に立てれば幸いです。
<<< 前の記事「俺はハゲじゃない おでこが広いだけだ」
次の記事 >>>「液晶テレビの画面が割れる【保険で直せるか】」
コメント