以前書いた記事住宅用太陽光発電を導入して10か月目(7月)の発電量・売電収入で「雨の日が多くて浴室乾燥機を使用した」と書いたのですが、家を建てる時「コインランドリーに行くより浴室乾燥機の方が安上がり」とハウスメーカーの方に言われオプションで付けました。
もちろん浴室乾燥機の電気代の計算を目の前でしてくれて、納得したうえでオプションを付けたので文句はありません。
それで使用してから3年近く経ったので改めて
ということを調べてみました。
大前提で「衣類」に限定したいと思います。
毛布とか別ですよ。
\リフォームの適正価格を知ろう/
利用件数100万件超え
浴室乾燥機の電気代

私の家に取り付けた浴室乾燥機は、【MAX 電気式換気乾燥暖房機 UFD-111A】という商品です。
こちらの取扱説明書を見ますと、

電気代か104円~23円の間になっています。
ただこの表は正直よくわからない。
私にとって見づらい。
それでもう1つ取扱説明書に記載されていたので載せます。

右側の 約32/約32 というのが1時間当たりの電気代になります。
※50/60Hzで微妙に電気代が違うみたいです。
※電気代27円/kWhで換算されています。
表の左側に
とありますが、私は勝手に「強・中・弱」と解釈しています。
というより私の家ではほぼほぼ「標準乾燥」しか使っていません。
ということで実際に標準乾燥で利用した場合の電気料金を計算してみます。
1,190W(消費電力)× 1,000 =1.19kWh (1時間当たりの消費電力)
それで大体4時間ぐらい乾燥させるので、
1.19kWh × 4時間 =4.76kWh
雨が昼間降っていて外に干せないとして、
4.76kWh × 38円(※1) = 180.88円
※1、中部電力 スマートライフプラン デイタイム
ということで1回の浴室乾燥機の電気代は 約181円となります。
コインランドリーの利用料金

私が以前利用していたコインランドリーの乾燥料金は容量14kgで10分100円です。
それで洗濯物を大体30分まわせば乾いたので、300円になります。
ということでコインランドリーを利用した場合は300円が必要となりました。
2つを比べてみて思ったこと
料金を見れば、
となりましたが、このまま
「浴室乾燥機の電気代」の方が安いですね
と結論付けるのはちょっと早い気がします。
というのは乾燥させることができる洗濯物の量が違うからです。
明らかにコインランドリーの方が2倍ぐらい乾燥させることができると思います。
となれば浴室乾燥機の電気代を2倍(2回分)にしなきゃいけないので、
181円×2=362円
となり浴室乾燥機の電気代の方が高くなります。
だけど、コインランドリーまでのガソリン代を考えたら
コインランドリー利用料+ガソリン代
になるのでコインランドリーの方が気持ち高くつくような気がしないでもない。
あくまでも個人的な見解ですよ。
まとめると浴室乾燥機の電気代とコインランドリーの利用料を比較した場合、金額的にはそんな大差は出ないということになっちゃいました。
じゃあ浴室乾燥機の取付け費用を考えたら損!?
浴室乾燥機の電気代の方が安いっていうのは嘘なの!?
ううん、そんなことはない。
取り付けてよかったんだ。
ということで最後に浴室乾燥機を取り付けるメリットを挙げて自分の選択(浴室乾燥機を取り付けたこと)を肯定していきたいと思います。
\利用件数100万件超え/
最後に
浴室乾燥機を取り付けるメリットとして、
これだけメリットがあればオプションとして付けてよかったと思える。
浴室乾燥機に興味を持った方のために調べてみました。

浴室乾燥機の後付け
設置費用
機能
どのメーカーの浴室乾燥機も、
の5つの基本機能は搭載しており、この5つの機能の性能についてはメーカーごとにほとんど差はないということです。
だいたいこんな感じでした。
なににせよ一度業者に相談して現状を見てもらうのが一番良いかと思います。
その際は面倒とは思いますが複数の業者に見積もりを取ることでぼったくりに合うこともないと思いますので、必ず複数の業者から見積もりをもらってくださいね。
とは言うものの地元のリフォーム会社が健全かいちいち調べるのはとても手間がかかると思います。
ですから、地元の優良施工店のみを紹介してくれる企業がありますので問い合わせてみましょう。
参考 ≫ 地元の優良施工店のみからの見積もり(リノコ)
セカイエ株式会社の1つの事業としてオンラインリフォームサービス「リノコ」を運営しています。
でこの「リノコ」から見積もりを依頼するメリットとして、
ということです。
ですので浴室乾燥機に興味があるようでしたら、試しに「いくらかかるか」だけでも相談してみてはいかがでしょうか。
参考 ≫ 地元の優良施工店のみからの見積もり(リノコ)
あわせて読みたい記事 ≫ 浴室乾燥機を導入するメリットは時間が有効に使えることとイライラが軽減すること
少しでも参考になれば幸いです。
コメント