ローコスト(注文)住宅で失敗しない為に【コンセントの取付け位置に気を付けよう】

すまい
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

 ローコスト住宅を建てて間もなく2年が経とうとしています。2年近く住んで、ちょっと失敗したなーって思うことがあったので紹介したいと思います。

\もうヤダ!給料は上がらないのに物価ばかり上がって/
どこがで支出を抑えなきゃ!

火災保険の比較はこちらから

※2024年また火災保険料が1割ほどあがります。
また近年水災被害が増加しているため
水災補償が地域により細分化され保険料も上がる予定です。

コンセントの取付け位置

失敗したところ

 扉の裏側にコンセントを付けてしまったことです。私が建てたローコスト住宅メーカー「パパまるハウス」は、コンセントはお客が図面をみて〈ここに付けてほしい〉とお願いします。

私は注意したつもりが、1か所だけこうなってしまったのです。私の確認不足でした。

人によっては扉の裏にコンセントがあってもいいかもしれませんが、なんせ私の家の場合、加湿器や除湿器を置いたら扉を開けるたびにコードが引っかかって、イライラしてしょうがないんです。

本来なら

こんな感じなんです。

 そうすると掃除機を使う場合、私の家の廊下にはコンセントがないので部屋からつなげるしかないので、扉の横にあると大変使い勝手がいいです。

ですからコンセントの取付け位置は本当大事です。

良かったところ

パパまるハウスでは、屋外のコンセントは追加オプションで1か所4,500円かかりますが、付けてよかったです。

現在センサーライトを付けています。車の車内清掃で掃除機を使ったり、あるいはDIYが好きなので工具関係を使用する時に利用します。

外に1か所は欲しいですね。

\もうヤダ!給料は上がらないのに物価ばかり上がって/
どこがで支出を抑えなきゃ!

火災保険の比較はこちらから

※2024年また火災保険料が1割ほどあがります。
また近年水災被害が増加しているため
水災補償が地域により細分化され保険料も上がる予定です。

最後に

 コンセントの取付け位置というのはちょっとしたことかもしれませんが、ローコスト住宅で満足するにはこういうささいなことの積み重ねだと思います。

大手のハウスメーカーで建てなくても、1つ1つ丁寧に確認しながら計画を建てれば、ローコスト住宅でも十分(じゅうぶん)満足できる家が作れます。

ではでは1人でも参考になれば幸いです。

\もうヤダ!給料は上がらないのに物価ばかり上がって/
どこがで支出を抑えなきゃ!

火災保険の比較はこちらから

※2024年また火災保険料が1割ほどあがります。
また近年水災被害が増加しているため
水災補償が地域により細分化され保険料も上がる予定です。

【ゲリラ豪雨の時期です】
今一度保険の内容を見直してみてはいかがでしょうか。

  • ゲリラ豪雨で床下浸水
  • ひょうが降ってきてガラスやカーポートの屋根が割れる
  • 雷が落ちて家電製品がダメになる

 そうなる前に今一度保険の内容を確認してください。火災保険に入っていても「各補償対象の項目」に入っていなければ保険金がもらえません。なので火災保険の更新がある方はチェックをおすすめします。

\利用者10万人突破!/
スポンサーリンク
すまいローコスト住宅
スポンサーリンク
curobuchi

ガンコな私ですが、妻の尻にしっかりと敷かれて、子ども3人含む家族5人 仲良く暮らしています。
趣味はDIYですので、DIY情報も発信していこうと思います。
【保有資格】第二種電気工事士 日商簿記2級

≫ 詳しいプロフィールはこちら

curobuchiをフォローする
\ この記事をシェアする /

コメント

タイトルとURLをコピーしました