寒くなってくると車のフロンガラスに霜が降りているんですよね。
会社に行こうと準備をして家の玄関を開けたら・・・そこで気付くんです。車のフロントガラスに霜が降りていることを。
「マジか!霜をとっていたら会社の始業に間に合わないじゃんか」ってなりますよね。
そういうことが度々ありましたので。【霜よけカバー】というものを買ってみました。
霜よけカバー
車のフロントガラスの霜対策はいくつかあるのですが、私は霜よけカバーを選択しました。
私が購入したのは凍結防止シート 車用 フロントガラス 除雪シート カー用品 霜よけ 撥水加工 カバー 冬 雪 e066です。
なぜ霜よけカバーを購入したかというと、「手間が掛からない」ということです。
夕方会社から帰ってきたらフロントガラスにかぶせて、朝会社に行く前に取るだけでいいですから。
ただ、今回霜よけカバーは失敗しました。商品が悪いということではなく、私がたんにちゃんと調べず購入をしてしまったからです。
口コミをみてファミリカーでも大丈夫なことが書いてあったので、車種は違うけどまぁ大丈夫だろうっていう感じで購入してしまいました。
完全にセダンタイプでした
まぁ買ってしまったのでしょうがない。ちょっとリメイクして使用しています。
効果はしっかりありましたので、今シーズンは我慢して使っていきたいと思います。
購入する際はしっかりとサイズを確認してくださいね
※ファミリカー(1BOX)に合う霜よけカバーが見当たらなかったです。
1番大きそうだったのがこちら。
メリット
かぶせて取るだけ
デメリット
たたんで置く場所が車内になるので、ジャマな時がある。
購入したら同じ車種しか使えない
他の霜対策
スプレータイプ
ガラス面に氷結した雪や霜を素早く溶かします。
撥水シリコーンがガラス面をコーティングするので溶かした氷の再凍結を防止します。
メリット
手間がそんなにかからない
どんな車でも使える
デメリット
毎回買うと費用がかかる
液だれが気になる人はやめた方がいい
スクレーパー
メリット
何回でも使える
どんな車でも使える
デメリット
霜をそぎ落とす作業なので、多少なり体力を使う。
最後に
どんな方法であれ、車のフロントガラスに霜が付いていなければ、あるいは準備していればチャチャっと霜を片付けて、1~2分エンジンを暖めて会社に行けますからね。
(霜がおりるということはそれだけ寒いということだから暖気はした方が車にやさしいです)
さらに大きなメリットは、
もう少しだけ寝ていられる
ということです。寒い朝は布団からなかなか出れませんよね。
なのに寒い朝だからこそ霜が降りてないかどうか心配で車を見に行く。
イヤですよー。
ですから、霜対策をしておけば焦ることもないので、もう少しだけ布団の中でゴロゴロできます。
少しでも参考になれば幸いです。

コメント