家を建てるならハウスメーカーがおすすめ【大変な雑務もやってくれる】

すまい
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

 知っていますか。家を建てる時の雑務の多さ。滅入めいってしまうほどあります。この作業を自分でしようと思うなら覚悟は必要です。小さい工務店や知り合いの大工にお願いするなら覚悟しましょう。

私は働き盛りで、そのような時間は取れそうもありませんでした。ですから、家を建てる時の雑務を担ってくれるハウスメーカーを選びました。

\もうヤダ!給料は上がらないのに物価ばかり上がって/
どこがで支出を抑えなきゃ!

火災保険の比較はこちらから

※2024年また火災保険料が1割ほどあがります。
また近年水災被害が増加しているため
水災補償が地域により細分化され保険料も上がる予定です。

家を建てる時の雑務とは

私の事例ですが

ハウスメーカーでしてくれた雑務
  • 土地探し
  • 銀行で住宅ローンの借り入れの手続き
  • 地鎮祭・棟上げと言った慣習
  • キッチンメーカーと打ち合わせ

など。

土地探し

 最初自分で土地を探していました。ネットで調べて、いいなあと思ったら不動産屋さんに連絡して詳細を聞く。だけど、結構手間だったんですよね。

ネットで調べる → 不動産屋さんに聞く → 現地を見る → なんか違う →ネットで調べる → 繰り返し

私の場合、探している土地の条件が厳しかったんですよね。

  • なるべく安く
  • 庭と駐車場のスペースがとれるぐらいの広さ
  • 希望する小学校の学内

ね~わがままでしょ。そんな条件あるわけねーだろ!って聞こえてきそうな勢いでした。

そういう中、ハウスメーカーに相談したら「探してみます」って言ってくれて、3か所見つけてくれたんです。結果その3か所の中から選びました。

銀行で住宅ローンの手続き

 この「銀行での住宅ローンの手続き」が1番しんどかったです。なぜって…知らない用語や仕組みがありすぎて。

つなぎ融資って何!?

何を準備するの!?

そして銀行という堅苦しいイメージがあり、ささいなミスも許されないという勝手な気負い。

私はハウスメーカーの担当者がちくいち、必要なものや事項を教えてくれたおかげで、銀行と直接打ち合わせする時スムーズにことを進ませることができました。

銀行の手続きを1人でやっていたら、きっと頭がパンクしたと思います。なにより金利値下げの際、ハウスメーカーの担当者がいてくれて本当助かりました。

地鎮祭・棟上げといった慣習

 家を建てる時、地鎮祭をする方は多いと思います。お供え物を準備して、竹やしめ縄も準備して、神主さんも探して

記事にこうやって書くのは簡単ですよ。ただ実際に準備するとなれば、本当大変。だけど、ハウスメーカーのオプションであるんです。

「地鎮祭一式」

それも、自分で用意する手間を考えたら安い。もうお願いしましょう。

棟上げの準備は、標準料金に含まれていました。えっ?どいうこと?って思いますよね。

上棟式(じょうとうしき)とは、日本で建物の新築の際に行われる祭祀である。棟上げ(むねあげ)、建前(たてまえ)、建舞(たてまい)ともいう。上棟式には神道様式や仏教様式がある。
竣工後も建物が無事であるよう願って行われるもので、通常、などの基本構造が完成して棟木を上げるときに行われる。
引用元:Wikipedia

 棟上げって1日で家の基礎構造を完成させるため、朝から大勢の職人が集まるわけです。そして、施主が職人をもてなす場所・機会でもあるんです。

そのためお茶の時間や昼食を振舞うわけなんですが、これがハウスメーカーの料金に含まれているんです。

お茶代、昼食代、引き出物(お土産)等。

昨今、施主が忙しいということでハウスメーカーの方ですべて用意してやってくれます。私は棟上げ当日、時間を作れたので職人方に挨拶をして、別で気持ち程度ですが飲み物とお土産を用意しました。

キッチンメーカーと打ち合わせ

 キッチンメーカーとの打ち合わせに限ったことではないんですが、ハウスメーカーの担当者がこちらの希望日時を聞いて、キッチンメーカーに伝えてくれるんです。

またある程度どのようなキッチンがいいのか、事前にハウスメーカーと相談してそれも伝えくれます。

そして、キッチンメーカーで担当してくれる人の名前を後日教えてくれるので、実際にキッチンメーカーのショールームに行った際、スムーズに打ち合わせができるんです。待つこともないし、キッチンメーカーも段取り良く進めてくれます。

そう。

時間を有効に使えます

最後に

 家を建てたいと思っているけど、なかなか時間を作れないっていう方はハウスメーカーをおすすめします。

わたしなんか、職場近くのコンビニまで来てくれて「ここに印鑑だけ押してもらえますか」って来てくれたこともありましたし。手間がかかる雑務をしてくれるので。

夢のマイホームを実現させましょう。1人でも参考になれば幸いです。

ではでは。

\もうヤダ!給料は上がらないのに物価ばかり上がって/
どこがで支出を抑えなきゃ!

火災保険の比較はこちらから

※2024年また火災保険料が1割ほどあがります。
また近年水災被害が増加しているため
水災補償が地域により細分化され保険料も上がる予定です。

【ゲリラ豪雨の時期です】
今一度保険の内容を見直してみてはいかがでしょうか。

  • ゲリラ豪雨で床下浸水
  • ひょうが降ってきてガラスやカーポートの屋根が割れる
  • 雷が落ちて家電製品がダメになる

 そうなる前に今一度保険の内容を確認してください。火災保険に入っていても「各補償対象の項目」に入っていなければ保険金がもらえません。なので火災保険の更新がある方はチェックをおすすめします。

\利用者10万人突破!/
スポンサーリンク
すまいローコスト住宅
スポンサーリンク
curobuchi

ガンコな私ですが、妻の尻にしっかりと敷かれて、子ども3人含む家族5人 仲良く暮らしています。
趣味はDIYですので、DIY情報も発信していこうと思います。
【保有資格】第二種電気工事士 日商簿記2級

≫ 詳しいプロフィールはこちら

curobuchiをフォローする
\ この記事をシェアする /

コメント

タイトルとURLをコピーしました